103系掲示板(携帯向)
(国鉄・JR通勤形電車総合掲示板)

103系に関する掲示板です。日本全国どこの103系でもOK。
なお、こちらは閲覧専用なので書き込みはできません。
あなたは人目のお客さんです。
[利用規約] [通常掲示板]


[24249] 201系

みなさん、こんにちは。

先日発売の一部雑誌に「全ての201系は定期運用を終えた」という旨の記事があるようですが、大和路線では普通に走っていますので、お知らせします。

おおさか東線からの撤退を、完全引退と勘違いしたのでしょうか…


投稿日 2022年05月22日(日) 14時52分 投稿者 前納浩一 [i210-163-60-144.s42.a013.ap.plala.or.jp]


[24248] 999号

みなさん、こんばんは。
最近出た某誌999号の103系等の記述に不審な点がありましたので、書き留めます。

83頁
クハ103-2500・2550番代の奇数偶数の認識がアベコベです。改造前後の車番関係は合っていますが、2500番代⇒偶数向き、2550番代⇒奇数向きです。

87頁
クハ204-3109の廃車日は2011年です。(105系欄の「落成配置」と103系・205系欄の「落成配置」の意味が違っているような気が…)
クモハ105-601にはMGが無かったように思います。(その表でも、クハ105-601のMGが冷房用と一般電源用で共用と書かれており、わざわざ設置する必要は無いハズです。)

88頁
富士急行には3005も行っていたような気が…
仙石線の2wayシート車はクハ205だけです。

気が付いたら追加するかも知れません。また、他の場所にも書くことがあるかと思いますので、御了承のほどを。


投稿日 2022年04月25日(月) 01時40分 投稿者 前納浩一 [KD111239160207.au-net.ne.jp]


[24247] JR西日本通勤形電車の話題

皆様、こんばんは。最近見かけたりしましたJR西日本関西地区各線の通勤形電車の車両に関する話題などの情報を書き込みします。

●網干総合車両所明石支所207系・321系(JR京都線・JR神戸線・JR宝塚線・JR東西線・学研都市線)

207系Z7編成は吹田総合車両所にて・S43編成は網干総合車両所にて検査が施工され、併せてリニューアル工事の施工が実施されました。

3月12日のダイヤ改正にてJR京都線・JR神戸線・JR宝塚線などでは列車本数の減便などに伴い、運用本数が減少していますが、最終的には網干総合車両所宮原支所所属の223系6000番台が運用離脱した模様で(詳細は「113系掲示板」にて報告致します。)、網干総合車両所明石支所配置の207系・321系の運用本数に変化はない模様です。

しかしながら、長期間運用離脱していたと思われる207系の量産先行車のF1編成が数日前に吹田総合車両所へ回送されて入場しました。構内に留置中となっていますが、リニューアル工事が施工されるのか・和田岬線へ転用改造されるのか・廃車となるのかについては不明です。

●吹田総合車両所奈良支所103系・201系・205系(奈良線・大和路線)

3月12日のダイヤ改正にて大和路線での減便などに伴う運用本数の見直しによる221系の運用変更などで、奈良線での103系2編成の運用離脱がありましたが、これに併せて103系・205系の大和路線奈良→王寺間の運用もなくなりました。

おおさか東線では線内運転の普通列車の201系→221系への置き換えが実施されましたが、これに伴い、網干総合車両所宮原支所・吹田総合車両所京都支所・吹田総合車両所森ノ宮支所などに疎開留置されていた221系6両編成8本が吹田総合車両所奈良支所へ戻されて大和路線・おおさか東線などで営業運転を開始した一方で、ND607・ND609・ND610・ND612〜ND616編成と、同数の201系6両編成8本が入れ替わりに運用離脱して網干総合車両所宮原支所・吹田総合車両所京都支所・吹田総合車両所森ノ宮支所などへ回送されて疎開留置されていたのを確認しました。なお、これにより201系の営業運転用の本数は7本(ND601〜ND605・ND611・ND622編成)のみとなり、後期に製造された通称「軽装タイプ」の編成はND611編成の1本のみとなりました。

以上、取り急ぎの情報ですが失礼しました。


投稿日 2022年04月11日(月) 23時31分 投稿者 三河安城 [softbank126002140203.bbtec.net]


[24246] 奈良線の103系2編成がダイヤ改正にて運用離脱

皆様、こんばんは。

JR西日本の奈良線に残っていた103系のNS407・NS409編成の2本ですが、3月12日のダイヤ改正にて運用離脱となり、営業運転はダイヤ改正前日の3月11日にて終了となった模様です。

https://train-fan.com/103kei-nara-2022/

以上、取り急ぎの情報ですが失礼しました。


投稿日 2022年03月12日(土) 23時39分 投稿者 三河安城 [softbank060077223151.bbtec.net]


[24244] E233系・E235系のワンマン運転対応改造、E233系1000番台機器更新工事を開始予定

皆様、こんばんは。

JR東日本労組から2022年度の東京総合車両センターでの業務内容予定が発表されました。豊田車両センター配置のE233系0番台のグリーン車組み込み対応や国府津車両センター配置のE231系1000番台の機器更新工事の施工などが継続されますが、来年度以降は新たにワンマン運転対応改造工事が開始されるとのことです。東京総合車両センター配置の山手線E235系・さいたま車両センター配置の京浜東北線E233系1000番台・豊田車両センター配置の中央快速線E233系0番台に順次施工されるとのことで、E233系1000番台は機器更新工事の施工も実施されるとのことです。

https://www.japan-railway.com/post-24459/

以上、取り急ぎの情報ですが失礼しました。


投稿日 2022年01月29日(土) 20時52分 投稿者 三河安城 [softbank060077199047.bbtec.net(修)]

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60]
- LightBoard - 管理 -