103系掲示板(携帯向)
(国鉄・JR通勤形電車総合掲示板)

103系に関する掲示板です。日本全国どこの103系でもOK。
なお、こちらは閲覧専用なので書き込みはできません。
あなたは人目のお客さんです。
[利用規約] [通常掲示板]


[23972] おおさか東線の延伸区間の4駅の駅名が決定

皆様、こんばんは。

JR西日本では来年春の開業を予定しているおおさか東線の延伸区間(放出―新大阪間)の途中に新設される新駅4駅の駅名を正式に決定しました。新大阪駅側から順に南吹田駅(仮称西吹田駅)・JR淡路駅(同淡路駅)・城北公園通駅(同都島駅)・JR野江駅(同野江駅)です。また、同線にて営業運転をする列車には吹田総合車両所奈良支所配置のウグイス色の201系を主体に充当するとのことです。このため、吹田総合車両所森ノ宮支所配置の201系が更に323系に置き換えられて転用されるものと思われます。

https://www.westjr.co.jp/press/article/2018/07/page_12748.html

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180724-00045409-lmaga-l27

以上、取り急ぎの情報ですが失礼しました。


投稿日 2018年07月24日(火) 22時07分 投稿者 三河安城 [ai126198063151.60.access-internet.ne.jp(修)(修)]


[23971] 大宮情報

こんばんは。構内にトタE233系T30編成のサハE233 530が留置されています。車体保全かどうかはわかりません。
小田急4065Fは今日出場したようですがそばのE231系U37編成はそのままです。


投稿日 2018年07月19日(木) 23時37分 投稿者 国鉄型好き [60-61-72-65.rev.home.ne.jp(修)]


[23970] 近ナラ103系

連続投稿失礼します。
今日(7/15)時点で近ナラに残る103系は以下の通りです。
 NS401 クハ103−167 + モハ103−423 + モハ102−579 + クハ103−168
 NS404 クハ103−185 + モハ103−457 + モハ102−613 + クハ103−184
 NS407 クハ103−215 + モハ103−458 + モハ102−614 + クハ103−216
 NS413 クハ103−263 + モハ103−430 + モハ102−586 + クハ103−246
クハはいずれも特色があり、NS401編成は最後の非ユニットサッシ車、NS404編成は一次改良車、NS407編成は山手線に新製配置され1年で大阪に転属された最後の生き残り、NS413編成は大阪環状線に新製配置され黒ユニットサッシの延命N40工事車となっています。
(冷房はNS401・NS404が改造取付、NS407・NS413は新製時から)
NS407のみは記憶にある限りクハは長年ペアを維持していますが、この他はNS404は編成組み換えで一時ペアが変わったり(のちに再びペアに戻る)、NS401・NS413は編成組み換えでペアが入れ替わっています。

205系0番台が転入することで、この4編成がどの順番で引退するか気にはなるところです。
最後の姿を収めたい方々にとってしばらく炎暑下の撮影になると思いますが、マナーを守って、また熱中症にはくれぐれもお気を付け下さい。


投稿日 2018年07月15日(日) 23時05分 投稿者 SR快速 [softbank126242136000.bbtec.net(修)]


[23969] 205系0番台 奈良線へ

管理人様、みなさまご無沙汰しております。そして暑中お見舞い申し上げます。
またこの度の西日本豪雨により被災されました、特に岡山・広島・愛媛県のみなさまには心からお見舞いを申し上げますとともに一日も早い復旧をお祈りします。

前文長くなりましたが、先日日根野支所205系HI601編成が奈良支所へ転属回送されました。編成は
 クハ205−35 + モハ205−103 + モハ204−103 + クハ204−35
となり、 モハ205−104 + モハ204−104 を抜いた4両編成となりました。抜かれたモハユニットは廃車となると思われます。
これで奈良支所に残る103系もそう遠くないうちに姿を消すものと思われます。


投稿日 2018年07月15日(日) 09時13分 投稿者 SR快速 [softbank126242150069.bbtec.net]


[23968] JR東日本が首都圏地区在来線各線の全車両の車内への防犯カメラの設置を決定

皆様、こんばんは。

JR東日本では、既に在籍全車両の車内への防犯カメラの設置を発表している東京急行電鉄・東京メトロ・東京都交通局に続いて、既に発表している山手線のE235系や新幹線のE5系など、E353系・E259系・E657系の特急形電車に加えて、首都圏地区の既存の在来線車両約8300両と新幹線車両約200両の車内にも今年以降順次車内への防犯カメラを設置することを発表しました。

http://www.jreast.co.jp/press/2018/20180703.pdf

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180709-00174254-diamond-bus_all

以上、取り急ぎの情報ですが失礼しました。


投稿日 2018年07月09日(月) 20時47分 投稿者 三河安城 [ai126165011234.73.access-internet.ne.jp]

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60]
- LightBoard - 管理 -