皆様、おはようございます。昨日日曜日に見かけたJR東日本首都圏地区各線の通勤形電車の運用報告や車両に関する話題などの
情報を少数ですが書き込みします。
●東京総合車両センターE235系(山手線)
早朝に京浜東北線御徒町駅構内で発生した人身事故の影響により、山手線も一時運転を見合わせていた模様です。
総合車両製作所新津事業所にて製造中のE235系は現在のところトウ12編成までが落成して東京総合車両センターへ配給輸送が
実施された模様ですが、総合車両製作所からの次の出場は新潟車両センターに配置される予定のE129系となる模様なので、トウ
13編成以降の落成〜出場は年末〜来年以降?となる模様です。
●三鷹車両センター209系500番台(総武・中央緩行線)
C502編成は先月中旬から郡山総合車両センターに配給輸送されて入場中で、編成を3分割されたうえで構内の解体線・出場線
などに検査を終えて出場待ちのE657系1編成や、廃車のため疎開留置中だった東北本線陸前山王駅構内から回送されてきた
719系2編成などと共に留置中となっていました。なお、8月の時点で豊田車両センター武蔵小金井派出所構内に留置中を報告
しましたC501編成は、10月に入ってから郡山総合車両センターに配給輸送されて入場して、1・8〜10号車の4両(クハ
209−501+モハ209−502+モハ208−502+クハ208−501)を除く6両は廃車解体されましたが、4両の
ほうは姿が見えなかったので、工場内にて(八高線〜川越線用の3500番台?に)転用改造工事中なのではないかと思われます。
この元C501編成の4両の改造工事終了後にC502編成への転用改造工事と余剰中間車の廃車解体作業が開始されるものと
思われます。
●小山車両センター205系600番台(宇都宮線宇津宮−黒磯間)
623M=Y11+ Y1 631M=Y12 626M= Y1+Y11 628M= Y9
以上、失礼しました。
投稿日 2017年12月04日(月) 09時49分 投稿者 三河安城 [ai126198006239.60.access-internet.ne.jp]