皆様、こんばんは。ネット上で話題となっていますが、武蔵野線へのE231系0番台の転用により置き換えられる予定となっている205系5000番台がインドネシアへ譲渡されるという話が現地メディアにて報道されました。過去に埼京線・横浜線・南武線の205系が多数インドネシアへ譲渡されていますが、今回は5000番台の8両編成15本120両が譲渡される模様です。http://cakruk.com/jr-205-5000-sang-kereta-yang-akan-datang-ke-indonesia-di-tahun-2018/以上、取り急ぎの情報ですが失礼しました。 投稿日 2017年10月06日(金) 21時19分 投稿者 三河安城 [ai126149024199.54.access-internet.ne.jp]
みなさん、こんばんは。知人から聞いた話で恐縮ですが、5日の交通新聞によると、常磐線緩行に導入を準備していたCBCTについて、導入を断念したとのことです。 投稿日 2017年10月05日(木) 23時40分 投稿者 前納浩一 [i121-115-238-250.s42.a013.ap.plala.or.jp]
羽衣線の103系ですがHL101もしくはHL102編成の運用だと思われますが運用情報がわかるページをご存知の方、教えていただけると助かります。 投稿日 2017年10月05日(木) 11時29分 投稿者 kin-hine [p4414094-ipngn23801marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp]
みなさん、こんにちは。11月4日より、埼京線にATACSが導入されるとのことです。http://www.jreast.co.jp/press/2017/20171004.pdf 投稿日 2017年10月04日(水) 18時36分 投稿者 前納浩一 [i121-115-238-250.s42.a013.ap.plala.or.jp]
昨日のニュースで大阪の103系のさよならをも見て思い出しました。常磐線で、上野発 松戸行きが最終でやはり回送になって松戸基地に入りました。柏側の跨線橋でカメラを構えていたのは、私と高校生が一人だけ、ホームにはかなりの人がいました。懐かしいお思い出です。当日は、朝から強い風が吹き荒れ、遅れながらも、上野ー取手ー松戸を走り切りました。高校生の友人がこの103に乗車していて携帯で連絡をとって情報を頂けたので助かったのも懐かしい思い出です。 投稿日 2017年10月04日(水) 11時20分 投稿者 morimorn [219-117-188-71.cnc.jp]