みなさん、こんばんは。早いもので、もう大晦日ですね。今年も一年、掲示板にお付き合い下さいまして、ありがとうございました。SNS全盛の今、こういう掲示板は時代遅れなのでしょうけれど、マイペースで行きたいと思います。みなさん、良い年をお迎えください。 投稿日 2021年12月31日(金) 23時09分 投稿者 前納浩一 [i58-89-145-23.s42.a013.ap.plala.or.jp]
前納様、皆様、こんばんは。日光線・宇都宮線の205系600番台に関する情報ありがとうございます。話は変わりますが、JR西日本では大阪環状線開業60周年に関するイベントとして、京都鉄道博物館にて昨日から21日までの間、吹田総合車両所奈良支所配置の103系NS407編成を展示中です。なお、大阪環状線開業60周年記念の企画展は来年3月6日まで開催されるとのことです。https://tetsudo-ch.com/12052149.html以上、取り急ぎの情報ですが失礼しました。 投稿日 2021年12月18日(土) 18時50分 投稿者 三河安城 [softbank060074083140.bbtec.net]
三河安城さん、みなさん、こんにちは。ダイヤ改正の情報、ありがとうございます。その他にも、加古川線が日中の本数を削減するようです。日光線の205系600番代ですが、昨日倒木があり、Y10編成が前面FRPやパンタグラフを損傷したもようのところ、本日は「いろは」が空転でモーターか抵抗が焼けてしまい自走不能となってしまったようです。205系600番代は予備が2編成あるので、何とか間に合うと思いますが、今後の動向に注目したいと思います。 投稿日 2021年12月18日(土) 10時57分 投稿者 前納浩一 [i58-89-145-23.s42.a013.ap.plala.or.jp]
皆様、こんばんは。JRグループ各社から2022年3月12日(土曜日)のダイヤ改正実施について発表がありました。通勤形電車関連では、各社共に多くの路線にて朝・夕方のラッシュ時や日中に減便を行う他に、JR東日本では日光線・宇都宮線黒磯−宇都宮間でE131系600番台の営業運転・ワンマン運転開始と205系600番台(「いろは」を含む)の営業運転終了、相模線のE131系500番台への置き換え完了と205系500番台の営業運転終了・横浜線直通運転廃止、八高線・川越線でのワンマン運転開始と八高線・五日市線の中央快速線との直通運転終了、南武線での快速電車増発などがあります。JR西日本では、おおさか東線の全列車の201系から221系への置き換えが実施されます。https://www.jreast.co.jp/press/2021/20211217_ho01.pdfhttps://www.westjr.co.jp/press/article/items/211217_05_keihanshin.pdf以上、取り急ぎの情報ですが失礼しました。 投稿日 2021年12月17日(金) 20時21分 投稿者 三河安城 [softbank126163150062.bbtec.net(修)]
皆様、こんばんは。伊豆急行へ譲渡された209系2100番台元C601・C609編成ですが、本日伊豆高原車両基地にて開催された撮影会において、無塗装状態で展示されるとともに、3000系として来年春から8両編成にて営業運転を開始することが発表されました。https://2nd-train.net/topics/article/36210/以上、取り急ぎの情報ですが失礼しました。 投稿日 2021年12月11日(土) 17時27分 投稿者 三河安城 [ai126215178035.78.access-internet.ne.jp]